貯蓄1~3を読まれていない方は、読んで下さい。
話が続いています。
貯蓄1【将来の安心】目的を持つことで節約することを頑張れる。
貯蓄2【節約出来るもの】コンビニは、スーパーと同じ商品でも高い。
貯蓄3【お金をかける】何にお金を使っていますか。知恵を使って節約
布 人は時代に合わせて生きている。
現代は、豊かな生活が当然になっているため節約が上手くない。
○ 確かにそうです。
布 ○○が小学生だった頃は、田舎に住んでいたな。
コンビニどころか、スーパーも無かった。
○ はい。
車もないため歩いて行けるお店で買い物をしていました。
布 どれほど豊かになったか分かるだろう。
○ 豊というか、当時と比べると贅沢です。
布 当時のような生活をすれば、かなり節約できる。
○ そうです。
布 しかし、時代に合わせ生きる事が求められている。
○○も車が無ければ、仕事に支障が出る。
サラリーマンをやっていた頃は、付き合いで酒を飲む機会も多かった。
○○だけでなく読者の皆さんも同じだ。
○ はい。
布 現代は、一日で多くの人と接するためストレスも多い。
そのためお酒を飲む機会が増えた。
○ ストレス発散ですね。
布 そうだ。
布 多くの人に当てはまるのが、コンビニとお酒だ。
私は、お酒を飲みませんと言う方もいる。
そのような方は、この話を聞き流して欲しい。
○ サラリーマン時代を振り返るとお酒が苦手な男性は数パーセントです。
布 お酒を飲まないが、コンビニに行く。
○ そうです。
私の周りの人を見ると皆、コンビニに行きます。
ある女性ですが、コンビニに行きすぎています。
布 それだけ生活に密着している。
○ そうです。
布 多くの方に当てはまる話をした。
それ以外にもファッション、趣味、ブランド物など様々だ。
自分の周りの人と自分を比べて欲しい。
他の人より自分が消費している物が見つかる。
物を買うときにも本当に必要なのかを考えて欲しい。
これは、貯蓄に不安を抱いている人のために言っている。
○ お金持ちもいるという事ですね。
布 そうじゃ。
お金持ちの方は、将来を考えて貯蓄もある。
経済を回すためにお金を使って欲しい。
豪邸を建てる。
高級車に乗る。
ブランドのバッグを持つ。
いろいろある。
お金持ちが、高い物を買うのを贅沢だと思う人もいる。
そうではなく経済を回していること知って欲しいと思う。
○ はい。
布 現代は、一攫千金が可能な時代だ。
○ SNSですね。
布 そうじゃ。
もしも一攫千金で金持ちになったら、気をつけて欲しい。
間違えたお金の使い方をすれば、短期間で全てを失う。
そのようなお金持ちは、使い方に慣れていない。
消費よりも貯蓄することだ。
○ はい。
布 今回でわしの話も終わりじゃな。
最後に注意事項を話しておく。
酒を飲むな。
コンビニに行くな。
趣味を止めろ。
などと言っているわけではない。
自分の出来る範囲で節約して欲しい。
そうすれば、無理なく節約が出来る。
知恵(知識)を使うことが鍵になる。
何もしなければ、年を取るごとに貯蓄の不安が増えていくだけだ。
貯蓄は、明るい未来のために必要だ。
○ はい。
ありがとうございました。