前回の続きです。
桜 現代人は、加工食品を避けることは出来ない。
○○の奥さんが作るパスタ。
トマト缶を使うことがある。
○ うん。
時短になるから。
桜が言いたいこと分かっている。
缶詰には、イタリア産と書かれているけど使われているトマトは、別の国で作られた物。
桜 日本国内で全てを作れないから、輸入する。
○ 企業が安い物を仕入れ利益を上げる事に重点を置いているのも問題。
桜 食品の偽造もあるし安全な食材だけで生きていけない。
田舎で自給自足している人は、別。
○ 分かっている。
桜 少しでも安全な方がいいから、国産を勧める。
○ 食べ物は、気をつけている。
桜 新聞の広告で「日本の食が危ない」と本の広告が出ていたわね。
戦争で輸入できない食材も出てきた。
値段が倍になっても国産を勧める。
○ 俺は、ニンニクが大好き。
輸入されるニンニクは、国産の半分の値段。
お金を倍出しても国産を買う。
桜 庭でニンニクの栽培をしているわね。
○ うん。
安心安全なだけでなく育てるのも楽しい。
あなたは輪廻転生を信じますか ペーパーバック
あなたは輪廻転生を信じますか Kindle版
桜 外国産の食品を全て避けることは不可能。
○ うん。
桜 体に入り込んだ有害な物を体外に出すには、水が必要。
天然水やウォーターショップで買う水、そしてウォーターサーバーの水がいい。
水道水は、オススメできない。
化学物質が入っている。
有害な物を体外へだす方法は、水を飲むこと。
○○は、数十年前から水を飲んでいるから持病を持っていない。
○ うん。
病気を持っていないし風邪も引かない。
桜 次回は、初めての方のために水の飲み方を話すわ。
○ うん。
ありがとう。
次回に続く