☆ 〇〇は、先生に指名され恥をかきました。
何が起こったのか、理解していますか。
Dさんも同じです。
〇 ・・・
分かりません。
☆ 恥をかいて後悔していますか。
後悔して勉強しましたか。
〇 いえ!後悔していませんし勉強しようとは、思いませんでした。
☆ 〇〇は、前世に勉強できない子を笑うというカルマを作りました。
小さな事ですが、カルマです。
今世、先生に指名され答えることが出来ない事で恥をかきました。
皆に笑われました。
笑われたことでカルマを解消したのです。
〇 なるほど・・・
☆ Dさんも笑われたことでカルマを解消したのです。
Dさんが学生の頃に出てきたカルマは、このように小さな事です。
☆ Dさんは、高校を卒業すると都会に出て工場で働きます。
〇〇の時代では、集団就職が多かったですね。
〇 遠い昔に感じます。
☆ Dさんは、同じ学校から来た人と関わらないようにしていました。
〇 嫌いなのですか?
☆ いえ、愛情不足で育てられたため人との関わるのが、苦手なのです。
食堂でも一人で食事をします。
食事をしていると他の学校から来たKさんが、ぶつかってきて味噌汁がこぼれました。
K あ!ごめん。
D ・・・
☆ 一人で居るDさんにわざとぶっかったのです。
〇 イジメですか?
☆ そうです。
遠い過去世のカルマが出てきました。
〇 イジメなら、次回の生まれ変わりで解消出来ると思います。
☆ 軽いイジメなら、そうです。
Dさんは、人間の魂に進化する前、群れで生活していた動物でした。
遠い過去世に群れ(仲間)でイジメをしたのです。
一人では、何も出来ないのに群れ(仲間)でイジメをすると簡単にカルマを解消出来ないのです。
〇 複数でイジメをする方は、動物の魂から進化したばかりなのですね。
☆ そうです。
☆ イジメの内容を書くと読者の皆さんも〇〇も心が乱れてしまうため省略します。
〇 読む人の心が乱れると言う事は、酷いことをしたのですね。
☆ 次回の生まれ変わりで解消出来ない出来事なのです。
〇 はい。
☆ 今回の件でイジメのカルマを数十パーセント解消しました。
〇 数十パーセント?
何が起きたのですか?
☆ Dさんのイジメのカルマは、大きなカルマです。
一度に解消出来ないため何度かに分けたのです。
〇 カルマを分ける?
☆ 先程話した笑われる事で解消出来るカルマは、一度で解消出来ます。
解消出来ないカルマもあるのです。
☆ △△さんを思い出して下さい。
△△さんは、前世も父親から虐待されていました。
2世代、3世代前もそうです。
アカシックレコードを見ましたね。
〇 はい。
4世代前、子供を虐待死させていました。
☆ △△さんのカルマは、一度で解消出来ないため6世代に分けて解消するのです。
今世は、10%解消しました。
カルマを分けて解消する事があることを理解して下さい。
〇 思い出しました。
なるほどと思っています。