命 それから、1年が経った。
L課長が駅の階段で転んで大ケガをした。
課長以下の社員は、言葉には出さないけど喜んでいる。
○ 人の不幸を喜んだら駄目だ。
喜んだ分、自分に戻ってくる。
命 そうよ。
人の不幸を喜んだら、マイナイスの運を引き寄せる。
○ L課長は、下の人達から嫌われているんだ。
命 そうよ。
○ L課長を好きな人も居るのかな。
命 残念だけど上の人達からも好かれていない。
○ サラリーマン時代を思い出してしまった。
職権乱用で下の人達をイジメていた課長がいた。
職権乱用でイジメをしていたから、同じように部長にイジメられていた。
他の上司や役員に好かれようとしていたけど嫌われていた。
出世しようと一生懸命だったけど嫌われているから、左遷された。
下の人達は、皆喜んだ。
同じだよ。
命 そうね。
死の直前 (紙の本)
死の直前 (電子書籍)
命 Hさんは、とても喜んだ。
そしてある事に気がついた。
H 恨みが効いたのかな?
命 恨みが書かれているサイトでL課長に対する恨みを書き込んだ。
そのサイトには、恨みは必ず叶うと書かれていた。
○ Hさんの生き霊が、L課長を階段から突き落としたんだ。
命 少し違う。
○ ?
命 下の人達、皆から嫌われていた。
Hさんと同じように悪口や恨みをSNSあげている人も複数居る。
友達同士で悪口を言う人もいる。
生き霊も複数。
恨みの念も多い。
下りの階段で足を踏み外した。
生き霊と念が足にまとわりついたの。
○ Hさんだけの影響じゃなかったんだ。
命 うん。
うつの原因 (紙の本)
うつの原因 (電子書籍)
命 Hさんは、一部の同僚や先輩達とL課長のケガを喜んだ。
P 罰が当たったんだ。
M 威張りながらの会話も嫌になる。
何様のつもりなんだ。
H 俺の呪いが効いたのかも知れない。
J え!L課長を呪ったのか。
H 冗談だよ(笑)
J そうだよな。
でも呪われても仕方がないと思う。
P そうだな。
命 L課長のケガをとても喜んだ事で悪い運を引き寄せた。
帰宅途中、路地から自転車が飛び出してきてぶつかった。
自転車の男性は、その場から逃げていった。
暗かったため顔も見えなかった。
タイヤが当たった右足は打撲。
倒れたとき左肘をすりむいた。
運(運気を上げる方法) ペーパーバック
運(運気を上げる方法) 電子書籍
H ちくしょう。
逃げやがって。
運が悪い。
命 運が悪かったと自分に言い聞かせるけど怒りは収まらない。
○ 自分が不運を呼び込んだことに気がつかないんだ。
命 恨んだら、自分に返ってくるなんて誰も教えない。
それを知ってもらうために○○は、文章を書いているんでしょう。
○ 分かっている。
命 自分が分かっているから、皆も分かっていると思わないで。
○ それも分かっている。
命 しっかりしてよね。
○ うん。