桜 料理学校に通いながら、一生懸命に働く。
1年後、無事に卒業した。
K 免許を取り無事に卒業したな。
おめでとう。
E ありがとうございます。
いろいろなことを学べました。
K 今日は、賄い料理を作ってもらう。
E はい。
桜 初めて賄い料理を任された。
何を作ろうかと考えた。
E 任されたのは嬉しいけど何を作ったらいいのか分からない。
メインは肉だけど・・・
やっぱり鳥肉を使った料理がいい。
桜 照り焼きチキン丼を作り始めた。
チキンは、一口大に切った。
タレに少しだけショウガを入れた。
○ 美味しそうだね。
桜 これまで使ってきた鳥肉の料理だから、自信作よ。
桜 お昼が過ぎお店が落ち着くと照り焼きチキン丼を皆に食べてもらった。
ドキドキしながら、皆の表情を見る。
K 美味しい。
賄い料理としたら、合格だ。
しかし、お店のメニューに載せるのなら甘さとショウガの量を調整した方がいい。
E 味が薄いのですね。
K そうだ。
E イタリアン料理のお店です。
丼物は駄目でした。
K チキンソテーにアレンジしてもいいと思う。
型にはまると発展性を失う。
E はい。
桜 話の基本になる情報は、○○の知識だから難しい話はしない。
○ 俺は、料理のことは知らない。
簡単な話がいい。
桜 そうね。
桜 Eさんが、チキンソテーを作り始めると変化が出てきた。
ひらめきが降りてきた。
○ 守護霊?
それとも指導霊かな。
桜 お店のメニューに載せたいと思い頑張っているから、指導霊が付いた。
○ 指導霊が付くという事は、かなり進歩しているんだ。
桜 一年前のEさんではないの。
○ 分かった。
ガンの克服(健康になるための話) 紙の本
ガンの克服(健康になるための話) 電子書籍
桜 話を大幅に省略する。
イタリアに修行に行っていたKさんの息子が戻ってきた。
お互いに惹かれ合って結婚した。
男の子と女の子が生まれた。
子供が生まれたことで専業主婦になった。
子供達を厳しく育てた。
夫のDさんも厳しく育てられたためEさんの子育てに口を出すことはなかった。
桜 言いたいことは、言ってもいいのよ。
○ このままだとEさんは、がんになると思う。
桜 そうね。
○ タイトルは「長生き」だよ。
桜 学んでいるの。
○ 分かった。
桜 子供達が社会に出た時、60歳になっていた。
○○が指摘したように乳がんが見つかった。
○ ご主人のDさんも頑固なんだ。
桜 そうよ。
物事を決めるのはDさん。
海外で厳しい修行をしてきただけでなく父親のKさんも頑固。
○ 因果を受け継いだんだ。
桜 うん。