○ 初めて読む人もいる。
SNS地獄の話をして。
桜 うん。
地獄は、時代と共に変化する。
インターネットが普及したことで出来たのが、SNS地獄。
以前にはなかった地獄。
インターネットを使い詐欺、誹謗中傷などの悪いことをした人が落ちる地獄。
多くの人に影響を与えるため出る事が難しい。
お金の亡者(紙の本)
お金の亡者(電子書籍)
桜 Aさんは、詐欺メールで多くの利益を上げた。
10人の仲間を集め詐欺メールを送っていた。
日本語が分かる人、ハッキングが得意な人など様々。
悪いことをしているのだから、悪霊に憑依されている。
毎日、体調が悪い。
贅沢な暮らしをしているけど幸福を感じない。
生活も不規則だから、腎臓病になり透析を受ける。
3次元で捕まることなく死を迎えた。
○ お金を騙し取った分の罪を償うんだ。
桜 それだけではないの。
○○のように騙し取られなくても詐欺メールが届くだけで気分を害する。
時には、本当に詐欺メールなのかを調べる。
削除もしないといけない。
その分も罪になる。
○ 詐欺メールを送るほど罪を重ねるんだ。
桜 そうよ。
桜 Aさんは、暗闇の中でパソコンを操作する人の中にいる事に気がついた。
生前にグループで詐欺をしていた所に似ている。
違うのは、明かりがパソコンのディスプレイだけ。
10人ほどが、パソコンを操作している。
肌寒い。
壁がなく広い闇の空間に居るのが分かる。
A ここは何処なんだ?
これは・・・
万病を予防する水(紙の本)
万病を予防する水(電子書籍)
桜 目の前のパソコンにメールの着信のお知らせが出た。
疑問に思いながら、メールを開けた。
残高不足で引き落としが出来ませんでした。
下記をクリックし詳細を確認して下さい。
A 買ったスマフォの代金が落ちなかったのか?
残高はあるはずなのに。
桜 クリックしようと思ったけど思いとどまった。
自分が送っていた詐欺メールに似ていた。
A 危ない。
桜 Aさんは、ある事に気がついた。
A 変だぞ。
パソコンに線が繋がっていない。
通信は、無線LAN。
でも電源は、有線じゃないと駄目だ。
机とイス、そしてパソコン。
他には、何もない。