桜 一年後、痛風の発作が治まった。
お酒を我慢したことでストレスが溜まっている。
○ 俺もお酒が好きだから、気持ちが分かる。
T 発作も出なくなった。
飲めなかったからストレスが溜まっている。
ビールを一缶だけなら、いいと思う。
飲んでいいかな?
L そうね。
我慢してきたから、一缶だけね。
これから買い物に行くから、買ってくる。
おつまみは、何がいいかしら?
T 唐揚げが食べたい。
L 分かった。
○ 欲に負けてしまう方を見たことがある気がする?
桜 いたわよ。
そんなことは、人に話さないでしょう。
○○が思い出した方が、そうね。
○ うん。
同じにならなければいいけどね。
桜 そうね。
桜 一缶飲んだことでもっと飲みたいという欲が出てきた。
帰宅途中、1人で居酒屋に入りお酒を飲んだ。
その事が奥さんのLさんに知られて喧嘩になった。
怒られて数日は、我慢した。
問題は、出張の時。
我を忘れるまで飲んだ。
○ 欲に勝てないんだ。
桜 うん。
その後、慢性腎臓病と診断された。
これでTさんの話は終わり。
○ スッキリしない。
桜 Tさんのような人がいる事を知って欲しいの。
○ 分かっている。
桜 ○○は、毎日お酒を飲むけど二日酔いにならないわね。
○ 寝る前に400ミリリットルの水をがぶ飲みしている。
飲み過ぎないように桜や☆の女神様が注意してくれるからね。
二日酔いでカウンセリングをしたら、悪霊が来る。
我を忘れるほど飲まない。
桜 これからもそうして。
○ うん。
何時も感謝している。
桜 ○○は、サラリーマンをやっていた。
出張も多く必ず飲み会があった。
営業ではないけど飲む機会が多かったわね。
ストレスが溜まるから、家でもビールを飲んでいた。
40代までは、ビールを好んで飲んでいたわね。
おつまみも海鮮系が好き。
○ 何が言いたいのかな?
病気 オンデマンド (紙の本)
病気 Kindle版(電子書籍)
病気Ⅱ Kindle版 心(電子書籍)
桜 今でも毎日、ビール一缶とハイボールをジョッキで3~4杯飲んでいる。
何故、痛風にならないのか知っているわね。
○ 水を飲んできたから、だよ。
桜 そうね。
それと○○は、お酒に強い。
○○が、Tさんの立場になっても痛風にならないの。
ビールは、水の代わりだと言っていた先輩達がいたでしょう。
○○は、ビールを沢山飲んできたけど水も飲んできた。
痛風の人は、水を飲んでいない。
○ うん。
桜 ○○は、海鮮料理が好きなだけでなくレバーも肉体エネルギーの補充として食べる。
○ 調べたら、モツ、牛ヒレ、エビ、カニ味噌もプリン体が多い。
俺が好きなものだよ。
スピリチュアルカウンセラーの仕事をしているから、肉体エネルギーが必要。
レバーとニンニクを多く食べる。
桜 年齢が高いほど痛風の人が増える。
○○は、痛風が一番多い年齢。
痛風にならないのは、ちゃんと水を飲んできたから。
○ うん。
○ 痛風の人が、水を飲むことで改善するのかな?
桜 簡単じゃない。
何十年もの積み重ねで痛風になった。
きちんと水を飲めば少しずつ改善していく。
決して無駄にはならない。