桜 ○○がこれまで見てきた人達の話は、困るわよね。
○ 出来るだけ避けたい。
桜 分かったわ。
桜 平均的な話をする。
痛風の話。
○ ネットで調べてみた。
男性が98.5で女性は1.5%。
桜 尿酸値が女性は低いの。
桜 痛風の代表として男性のTさんの話をする。
足の指の付け根が痛いと感じた。
去年の検診の結果を確認する。
お医者さんに言われたことを思い出した。
T そう言えば、尿酸値が高いからと注意された。
お酒を控えプリン体を含む食べ物は、控えるようにと言われた。
足の指の付け根が痛いのは、痛風?
桜 ネットでいろいろと調べた。
お酒を控えプリン体を含む食べ物も控えようと考えた。
でもお酒を飲む機会が多い。
お酒を控えるとストレスが溜まらないかと心配した。
○ 年齢を教えて。
桜 41歳。
家族は、奥さんと息子が2人。
これといった趣味はない。
飲む事が大好き。
営業にいるため接待で飲む事も多い。
○ 痛風は、贅沢病と言われている。
桜 そうね。
桜 肉や魚介類は、プリン体を含んでいる。
○ アルコールは、あまりプリン体を含んでないと書かれている。
桜 そうね。
プリン体を含んだ食べ物とアルコールの組み合わせで尿酸値が上がる。
桜 接待が終わり帰宅途中に部下と居酒屋に入った。
○ 飲み足りないんだ。
気持ちは分かる。
桜 部下のK君が接待の場を盛り上げてくれたから、誘ったの。
病気の原因 紙の本
病気の原因 電子書籍
T お疲れ様。
場を盛り上げてくれてありがとう。
お笑い芸人になれると思うぞ。
K ありがとうございます。
学生の頃、お笑い芸人に憧れていたんです。
養成所に一年いました。
周りを見ると僕の出番はないと思ってお笑い芸人になるのを諦めたんです。
T なるほど。
それで場を盛り上がるのが得意なんだ。
K 得意と言うより皆を笑わせるのが好きなんです。
T 会社では、真面目だとしか思えない。
K 笑わせるのは、お酒の場だけです。
桜 帰宅すると奥さんのLさんが眠らないで待っていた。
L 遅すぎるわよ。
T すまん。
接待だから仕方ないんだ。
L 分かるけど健康に気をつけて。
T 分かった。
桜 翌日、足の指の付け根に激痛が走った。
T 痛い。
L どうしたの?
T 足の指の付け根が痛いんだ。
L もしかして通風。
T そうかもしれない?
L 病院に行った方がいいわ。
T 大事な会議があるんだ。
痛み止めがあったな。
L うん。
桜 痛み止めを飲むと落ち着いた。
○ 経験したことがないけどかなり痛いと聞いている。
桜 風が吹いても痛いと言われているでしょう。
激痛なの。
○ うん。
桜 心配になったLさんは、去年の検診結果を見ていなかったことに気がついた。
L お父さん、去年の検診結果を見せて。
T 探してみる。
尿酸値が高いからと注意されたのを覚えている。
L 何故言わなかったの?
T すまん。