桜 ○○は、水道水を飲まない方がいいと言うわね。
水道水が飲める国は少ない。
日本の水道水は、安全で飲めると言われている。
何故飲まない方がいいと言うの。
○ 桜に教えられたから。
桜 そうね(笑)
最近、思い出したことがあるでしょう。
○ うん。
○ 子供の頃の話。
3~5歳の頃だと思う。
金魚を買ってもらった。
水が汚れたため水替えをしようとした。
水道水を使おうとしたとき母親に注意された。
バケツに入れた水道水を一晩置いてから使わないと金魚が死んでしまうと言われた。
魚を飼ったことがある人なら分かると思うけど水道水からカルキを抜かないと駄目。
当時は、カルキ抜きなんて売っていなかった。
桜 カルキ(塩素)は、水道水を消毒のために入れられている。
原水(河川、湖)には菌などが含まれているから。
○ 体に影響がないって言うけど本当なのかな?
桜 長年、水道水を飲むと影響が出る。
病気になったのが、塩素の影響だと証明出来ないの。
○ 証明出来ないから、影響がないと言っているんだ。
桜 そうよ。
長生きの秘訣 ペーパーバック(紙の本)
長生きの秘訣Kindle版 (電子書籍)
桜 もしも人間が、金魚ほどの大きさでエラ呼吸をしていたとしたら、どうなるか分かるでしょう。
○ 死ぬ。
桜 そうよ。
体が大きいから、影響が小さいだけ。
○ 分かった。
桜 水道水に含まれる石灰も気になるでしょう。
○ 気になる。
やかんでお湯を沸かすと石灰が付く。
胆石になる。
サラリーマン時代から、胆石になった人を多く見てきた。
桜 地域によって水源が違う。
胆石になりやすい水道水もあれば、そうでないこともある。
山奥に住んでいて自然の水を使っていたら、塩素も石灰も入っていないから、安全。
水道水をそのまま飲むのは、オススメしない。
○ 分かった。
桜 新規のお客さんが来たわね。
○ 疑問が出た。
60代の女性でTさん。
健康に気をつけていてきちんと水を飲んでいると言う。
ウォーターショップやスーパーで買う水も信用できないから、浄水器を使っている。
高価なものらしい。
Tさんは、胆石になったと言っていた。
水を飲んでいるのに何故、胆石になるのかお医者さんに聞いても分からないと言っていた。
俺も返事が出来なかった。
桜、教えて。
桜 運動をしていないのも原因。
Tさんは、油物が原因なのかと気にしていた。
それも原因の一つ。
そして体質。
○ Tさんのような人って聞いたことがない。
桜 胆のうを取った常連の男性Uさんがいるでしょう。
がんのように多くはないけどいるの。
○ 忘れていた。
桜 Tさんの場合、運動不足、油物の食べ過ぎ、体質の三つが原因になっている。
次に来店したとき教えてあげて。
○ 分かった。
油物の食べ過ぎも胆石になるなんて知らなかった。
尿管結石も同じなんだ。
桜 そう同じ。
桜 他にも感じたわよね。
○ うん。
水に対して神経質すぎる。
ペットボトルの水は、倉庫で保管されている。
夏場は気温が上がる。
ペットボトルの成分が水に溶け出すのではと心配していた。
神経質すぎだと言った。
桜 ペットボトルの水は、賞味期限がある。
例え倉庫に保管されていたとしても期限内なら、問題ない。
数十年も放置されていたら、ペットボトルの成分が水に溶ける。
そんな水を飲む人はいないし期限が切れたら、処分される。
○ 分かった。