美の女神様は(命)と表現します。
医療担当の桜姫は(桜)と表現します。
私は(○)です。
命 桜姫と使わない物を買ったことについて話をしたわよね。
○ 予想外の答えをもらった。
命 その時の話をして。
○ うん。
桜 私の出番ね。
○ うん。
桜 買って使うことがない物があるわね。
処分するのも大変。
○ 無駄遣いをしてしまったと後悔した。
桜 布袋様にケチると他でお金が出ていくと教えられたわね。
○ 俺ってケチかな?
桜 違うわよ(笑)
無駄遣いをしてもいいのよ。
無駄遣いと思っても違う効果がある。
分かるかしら。
○ 分からないよ。
桜 物を買ったと言う事は、お金を使った。
お金を使うと経済が回るの。
○ なるほどね。
経済が回ると言う事は無駄遣いも全てが悪いわけではないんだ。
桜 うん。
でも勘違いしないで。
無駄遣いをして下さいと言っているわけではないの。
よく考えたつもりで買っても失敗することもある。
○ やっぱり失敗なんだ。
桜 失敗から学ぶ事が大事だと言っているのよ。
○○も多くの失敗をしてきた。
失敗から多くを学んできたからこそ私達と話せるようになった。
失敗って3次元の目で見ている事なの。
あの世的に見たら、成功への導きなの。
あの世には、失敗なんてない。
考え方一つで変わる。
○ 無駄遣いも学びなんだ。
桜 そうよ。
運(運気を上げる方法) ペーパーバック
運(運気を上げる方法) 電子書籍
命 使わないものは、処分した方がいい。
ある人が言っていたでしょう。
処分した後、また使う必要が出たら、買えばいいの。
○ そうだけど・・・
命 今、使わないものは処分した方がいいの。
使うのではと思った結果が、放置。
また買うことで経済も回る。
○ 無駄遣いにならないかな?
命 現代は、豊かな時代よ。
○○が幼かった頃と違う。
○ 確かに豊かだよ。
命 今、使わない物は処分して。
○ 分かった。
命 もっと裕福になりたいのなら、断捨離が必要なの。
ゴミ屋敷のことを考えているのね。
○ ゴミ屋敷の人って断捨離が出来ない?
命 これまでに多くのテレビ番組を見てきたわね。
お客さんの中にもゴミ屋敷に住んでいた人がいる。
怠け者に負けてゴミ屋敷になる。
もったいないと思い物を捨てられないでゴミ屋敷になる。
○ ただの怠け者だと思っていた。
命 若い人の部屋がゴミだらけなのは、怠け者。
若い人でもったいないと思う人は少ないの。
部屋(家)を見ても分かるでしょう。
命 若い人だと服が散乱していてお菓子やインスタントのカップなどで床が見えない。
空き缶も散乱しているし飲みかけの物もある。
○ そうだね。
年齢を重ねた方のゴミ屋敷は、他の物(昔使っていた物)が多い。
どちらにしろ悪霊の住みかになるんだ。
命 そうよ。
運を良くして豊かになりたいのなら、断捨離は必要。
○ 分かった。