○ 主人公は、Aさん。
Aさんを避けている仲良しだったCさん。
そしていつも一緒にいるMさんとYさん。
全寮制高校での話。
Aさんは、Mさんが男子のS君が好きだと聞き告白するのを後押しした。
告白したけど振られた。
問題はその後、Cさんを見かけたため声をかけたけど無視された。
その時、バサッと音がして頬に当たったように感じた。
誰かが、Aさんの棚の物が落とし嫌がらせをした。
Cさんがやったのではと思った。
桜 ベッドの向こうに長い髪の女性をCさんだと思った。
恨まれていると思ったから。
その後、Cさんと話し合い仲直りできたのに不思議な現象は、続いたわね。
妙な声も聞こえた。
○ うん。
○ 休みで皆は帰省したのにAさんは、一人で寮に残った。
ベッドの向こうに髪の長い女性。
Aさんに近づけてきた。
その顔は、Mさんだった。
告白するのを勧めた事でAさんを恨んでいる。
恨みが強すぎたためMさんは、生き霊を飛ばした。
後悔しないようにと告白の後押しをしただけだよ。
俺には、理解できないよ。
桜 ○○は、男でしょう。
女の子と気持ちって複雑なの。
告白しなければ、振られることもなかった。
振られたショックでAさんを恨んだの。
○ 理解できない。
本当の話なんだ。
桜 そうよ。
本当の話。
強調しすぎたところもあったけどね。
○ うん。
生き霊 電子書籍
生き霊Ⅱ 電子書籍
生き霊Ⅲ 電子書籍
○ 休みが終わり教室にいた皆が騒ぎ出した。
出入り口から入ってきたのは、車椅子に乗ったMさん。
足と頭をケガしている。
恐ろしい形相でAさんを睨んでいた。
そこで話は終わった。
変だよ。
桜 その後、Mさんは、すぐに転校したと言っていたわね。
話をする機会があったと誰でも思う。
○ 中途半端な終わり方でモヤモヤした。
桜 そうね。
桜 大事なのは、Mさんがケガした理由でしょう。
この話で一番大切なこと。
○ 分かっている。
だからこそ終わり方にモヤモヤしたんだ。
時間と共に人は多くのことを忘れていく。
Aさんが告白の後押しをしたのが原因で生き霊を飛ばされた。
Mさんに謝罪すべきだと思う。
Mさんがこの事を忘れるのに時間がかかる。
桜 そうね。
でも謝罪する機会がなかった。
これ以上、追求しなくてもいいの。
経験上知っているでしょう。
○ うん。
桜 これまで☆の女神様から何度も聞いた話。
人を恨むとエネルギーの法則が働く。
引き寄せの法則もエネルギーの法則の一つ。
Mさんの恨みというマイナスのエネルギーがAさんに届いた。
そのエネルギーが生き霊となる。
出したエネルギーは、自分に返ってくる。
マイナスのエネルギーが帰ってきたことでMさんは、ケガをした。
「人を呪わば穴二つ」と言う意味。
人を呪い殺すと自分も殺されるから、穴(墓)が二つ必要。
○ 恨まれている相手を勘違いしたけど分かりやすい話だった。
分かりやすく言うと恨んだら、自分に返ってくる。
桜 テレビを見た人に分かりやすく伝えた。
恨んだら何が起こるのか、分かりやすい例えになった。
○ そうだね。