☆ 新たな課題ですね。
○ はい。
地縛霊について教えて下さい。
☆ 地縛霊をどのように見ていますか。
○ 亡くなった場所から離れない霊の事だと思っています。
☆ そうですね。
☆ 現代では、交通事故でその場にとどまる方が増えています。
戦争で亡くなった方、戦国時代の侍、病気で亡くなった方など様々です。
○ 3次元的に見てどれくらい亡くなった場所にとどまるのですか?
☆ 様々です。
交通事故で亡くなった方と戦国時代の戦で亡くなった方では、大きく違います。
原始時代、弥生時代の地縛霊は、いると思いますか。
○ テレビなどで武士の霊の話は出てきますが、原始時代、弥生時代の話はありません。
☆ そうですね。
☆ 戦国時代は、約550年前です。
それ以前の地縛霊は、殆どいないと思って下さい。
○ 永遠に地上にとどまる事はないのですね。
☆ 必ず成仏して天国に帰ります。
戦や他国との戦争で亡くなった場合、地上に長くいる方がいます。
○ 病院で亡くなっても地縛霊になるのですか?
☆ ○○は、総合病院に亡くなった方が多くいることを知っていますね。
そのような方も様々です。
例えるときりがありません。
一例を聞きますか。
○ はい。
☆ ガンで亡くなった50代の女性Lさんの例えです。
肺ガンで一年ほど入院していました。
一年もいたことで我が家のように生活していました。
家族に見守られる中、亡くなりました。
肉体から魂が離れ横になっている自分と周りにいる家族を見ています。
L 私は、死んだのかしら?
でも私はここに居て生きている。
☆ 遺体は霊安室に運ばれました。
Lさんは、自分の部屋にとどまったままです。
○ 何故、家族とともに家に帰らないのですか?
☆ 一年も入院していたため離れたくないのです。
☆ 数日後、自分の部屋に他の方が入院しました。
病気 オンデマンド (紙の本)
病気 Kindle版(電子書籍)
病気Ⅱ Kindle版 心(電子書籍)
L 何で私のベッドに眠るの。
ここは、私の部屋よ。
☆ 看護師さんにも言うのですが、会話が出来るはずがありません。
生きていたときは、仲良く話していた方々も会話する事ができません
一週間が過ぎた頃、Lさんは、昔、聞いた話を思い出しました。
L 死んだら、魂だけになるから何も触れないと聞いた。
☆ Lさんは、部屋に置かれたコップを持とうとしました。
すり抜けて持つことが出来ません。
L 私・・・死んだんだ。
☆ 頭上から光の玉が現れました。
驚いて後ずさりします。
光 Lさん、私に付いてきて下さい。
天国へ帰りましょう。
L 私、死んでいません。
ここに居ます。
光 肉体が死を迎えたら、天国に帰らないといけないのですよ。
コップを持つことが出来ないという事は、肉体は死んだのです。
今のLさんは、魂なのです。
☆ 光の玉の言う事を聞こうとしません。
○ 死んだら、どうなるのか知らないのですね。
☆ そうです。
知恵(知識)がないため何が起こっているのか理解できないのです。